みなさん こんにちは!kaoriです。
日々の生活の中で、家庭内に英語を取り入れる方法の
代表的な一つが英語での遊びです。
このページでは、家庭で簡単にできる、英語を使った遊びの方法を紹介いたします。
(※ 遊びの名前を記したタイトルをクリックすると、
詳細ページへ飛びます。)
英語でごっこ遊びをしてみよう!
英語で「ごっこ遊び」という言葉は
Make-believe メイク ビリーブ といいます。
Make-believe は空想や想像とか、ふりをするという意味で使われます。
また、「誰か or 何かになった振りをする」、「何かになったつもりになる」、という意味で
pretend が使われます。
ごっこ遊びをしよう!と言いたい場合は、
Let’s pretend! と、掛け声をかけましょう。
たとえば、
Let’s pretend to be superheroes! スーパーヒーローごっこして遊ぼう!
などという使いかたをします。
グローバルキッズ養成塾のサイトでも、
英語の複数の遊びを紹介していますよ。
お医者さんごっこ
ある年齢に達すると、常に大人の真似をしはじめる子どもたち。
真似っこ遊びやごっこ遊びを始めたら、
必ずやりたがる遊びの一つがお医者さんごっこではないでしょうか。
お医者さんごっこを英語でもっと楽しむために、
アニメや絵本などを同時進行で見せてあげると、より学びが深まりますよね。
お医者さんごっこの奥が深い部分は、
自分の体の仕組みに対しての興味関心、
体の成長、食への関心や健康意識にもつながることがあるところです。
ここからどんどん掘り下げていくと、
英語育児ネタが無限に広がっていきますよ!
具合が悪い時、風邪っぽいな、なんて表現を使いたい場合は、このページもご参考にどうぞ。
お店やさんごっこ
お店やさんごっこもまた、、子どもの典型的な遊びの一つです。
我が家の子どもは、紙に数字を書いてオリジナルのお金をつくったりしていました。
プリント&カットして綺麗なお金をつくってあげても臨場感が出てきますよ。
上のリンクを参考にしてくださいね。
お買い物ごっこで、お店やさんの役と買い物客の役と順番に交代したり、
自分のおもちゃや本を商品にして、お店をアレンジするのもまた一つの楽しみ。
お買い物に使えるフレーズは、いつか実生活でも活躍する日がきます!
レストランごっこ
あなたのご家庭では、外食を頻繁にしますか?
レストランやファミレスでの食事は、我が家の子どもにとって、
ちょっと特別なことです。
ママが決めて用意した食事じゃなくて、
その場で自分が食べたいものメニューを選んで頼めるっていうポイントが楽しいし、
もちろん食事もいつもと違った環境で、プロが作ったものを食べれるので
それもママのよりも美味しいし嬉しいのでしょう 笑
我が家では、レストランごっこはおままごと用のプラスチックの食べ物を使ったり、
ネットでイラストを探してプリントしたり色んな食べ物を用意したりしました。
「ごっこ」とはいえ、まるでレストランに来たみたいなので、
ワクワクしながら遊べるようです。
買い物ごっこで使ったお金も大活躍ですよ。
足し算ができる年齢になると、メニューを見ながら、
今持ってるお金で足りるかな?全部でいくらになるかな?
そんな風に算数をしながらも遊べますよ。
英語を使って体も動かして遊んでみよう
ポイズンボール(ドッジボール)
これは、日本の小学校辺りでは定番の球技であるドッジボールのことです。
ポイズンとは毒の意味で、毒ボールにあたると負けというルールです。
ボールから逃げ続けて、最後まで残った人が勝ちです。
かくれんぼ
かくれんぼは世界各国でおなじみのゲームですね。
オニとなる人が数を数えている間に、
他の子ども達はオニに見つからないように
隠れ、見つかるまで身を潜めます。
日本のかくれんぼのように
「もういいかい?」「まぁだだよ」
「もういいかい?」「もういいよ」のやりとりはなく、
数を数え終わったらすぐにオニは探しに回ります。
興奮気味でクスクスが抑えきれない息子たちは
すぐに見つかってしまいます。
簡単なゲームなのでぜひ親子で楽しんでください。
動画をみながら体を動かし英語を習得する!GoNoodle
こども向けの動画サイトです。
知育目的に作成された動画のみなので、親としても安心して見せられます。
様々な動画があって、ちょっとふざけたものもありますが、笑
それも愛嬌。
英語耳を作るのにはとってもお役立ちです。
英語で指示を聞きながら、ダンスや振り付けで体を動かして楽しみます。
たとえ英語が聞き取れなくても、
まずは画面を通して踊りや振り付けを真似っこしてみます。
今、ボクが真似して動いている動作は、英語ではこういうのか!
運動感覚を刺激することで、英語がどんどん入ってきます。
手を使って遊ぶ 工作で遊ぶ
家にあるもので、簡単にできるのでオススメなのが
工作&ゲーム&英語の組み合わせです!
プリンターがあると、
よりバラエティに富んだ遊びができますが、
紙と色鉛筆/ペン、ハサミ、のりやセロファンテープさえあれば、
様々な遊びにチャレンジできますよ!
知育と英語育児に一石二鳥!
歌で学ぶ
日本語の童謡でも、手遊びというのがありますよね。
手や体全体を動かしながら歌い、楽しみながら英語を身につけられます。
英語でもそういったナーサリーライムが沢山あります。
英語耳を養うためのインプットに歌を活用するのは効果的ですが、
英語の歌を聴くだけでなく、振り付けや手遊びをしながらだと、
断然記憶に残りますし、何より親子で遊んでとても楽しいです!
英語の歌を親子で歌うのはオススメです。
英語の手遊び Johnny works with one hammer
まとめ
たとえ今目の前に英語の教材やDVDがないとしても、
想像力をはたらかせるだけで、
様々な方法でこどもと英語で遊べるアイディアが出てきます。
その「あそびのタイミング」でちょっとした英語を導入してあげることで、
こどもにとって英語がより身近な存在になると思います。
ぜひ簡単に始められるものから、
たった5分でできることから、
あなたの家庭でもスタートしてみてくださいね!
コメント